感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人の味覚は世界一 「旨味」のわかる驚異の味覚はどこからきたか  (広済堂新書)

著者名 鈴木隆一/著
出版者 広済堂出版
出版年月 2013.12
請求記号 4985/02921/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4331183758一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/02921/
書名 日本人の味覚は世界一 「旨味」のわかる驚異の味覚はどこからきたか  (広済堂新書)
著者名 鈴木隆一/著
出版者 広済堂出版
出版年月 2013.12
ページ数 222p
大きさ 18cm
シリーズ名 広済堂新書
シリーズ巻次 036
ISBN 978-4-331-51775-8
分類 4985
一般件名 食生活   味覚
書誌種別 一般和書
内容紹介 あらゆる食べ物、飲み物の味を味チャートで“見える化”してしまう「味覚センサー」。これを武器に味のうんちくを語り、テレビや雑誌で話題の“味博士”が、世界一繊細とも言われる「日本人の味覚」を解明する。
タイトルコード 1001310095627

要旨 今から107年前、平和思想の源流が静かに流れ出した。それが日本国憲法の源流でもあることを、日露戦争時の与謝野晶子取材で私は知った。戦争違法化の歩み、離散家族、ジェノサイド、市民主権、ハンセン病、天皇制、…私の記者生活35年は、憲法と出会う旅だった。メディアの現場から見た日本国憲法。
目次 1 憲法九条を見つめて(晶子とトルストイ―日本国憲法九条の源流
愛とは「会い」―離散。続いている戦争
戦争と優生学―模索する現代
憲法九条の「功罪」
世界の中の平和憲法―コスタリカの鏡像)
2 国民主権への道程(市民主権時代の入口で
基本的人権との出会い
天皇制に向き合う
憲法とメディア)
著者情報 藤森 研
 1949年東京生まれ。1968年東京大学入学、法学部。1974年朝日新聞に入社、東京社会部員、朝日ジャーナル編集部員、名古屋・東京社会部次長、論説委員、編集委員などを担当。この間の1993年から95年まで日本新聞労働組合連合委員長。2010年朝日新聞を退職し、専修大学教員に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。