感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マジソンアベニュー 広告界をリードする代理店経営者と話題の代理店

著者名 西尾忠久/編
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1972.
請求記号 N674/00208/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111045290一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 953/00319/
書名 ピエールとクロエ
著者名 アンナ・ガヴァルダ/著   飛幡祐規/訳
出版者 新潮社
出版年月 2003.04
ページ数 188p
大きさ 19cm
ISBN 4-10-540902-6
原書名 Je l'aimais
分類 9537
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913011054

目次 シカって、どんな動物?(シカの種類とすみか
シカのからだ
シカのエサって、なに?
シカの一生と一年のくらし)
なぜシカは害獣とされるの?(人間とのかかわりあい
なぜシカがふえすぎてしまったの?)
こんな被害・あんな被害(山のシカの広がる被害
畑のシカの広がる被害
山からおりてきたシカの被害)
わたしたちにできることは?(人になれさせない
わたしたちが理解すべきこと
人とシカの知恵くらべ)
著者情報 井上 雅央
 1949年奈良県生まれ。愛媛大学大学院農学研究科修士課程修了。京都大学博士(農学)。奈良県吉野農業改良普及所、農業試験場、(独)農研機構近畿中国四国農業研究センター鳥獣害研究チーム長などをへて、現在、同チーム専門員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金森 弘樹
 1961年島根県生まれ。島根大学農学部林学科卒業。島根県林業技術センターをへて、現在、島根県中山間地域研究センター鳥獣対策グループ科長。1984年以降、ニホンジカ、イノシシ、ニホンザル、ツキノワグマなど野生動物の保護管理と被害対策について調査研究をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。