感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

職域における保健と医療実践ハンドブック

著者名 岡田章/監修 山田誠二/監修
出版者 法研
出版年月 2007.03
請求記号 4988/00073/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234998078一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4988/00073/
書名 職域における保健と医療実践ハンドブック
著者名 岡田章/監修   山田誠二/監修
出版者 法研
出版年月 2007.03
ページ数 317p
大きさ 26cm
ISBN 4-87954-658-5
ISBN 978-4-87954-658-6
一般注記 保健指導に役立つ運動療法付き
分類 4988
一般件名 労働衛生   労働医学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916085518

要旨 日本、韓国、中国、台湾における都市の貧困および社会保障の特徴と有効性について分析する。また、上海に注目し、貧困と社会保障のあり方の変化を論じる。さらに、稼働層と非稼働層の違い、自立を促す新たな福祉の取り組みに着目する。
目次 序章
第1章 都市開発と住宅排除―「都市流入許可制度」の現象と本質
第2章 中国におけるBOP事業展開の可能性研究
第3章 中国農村における構造的貧困の政治経済学分析―「名村」の事例および示唆
第4章 中国の「国富・民不富」の現実問題と政府の責任
第5章 韓国の勤労奨励税制
第6章 韓国の油価還付金制度の概要と評価
第7章 日本における障害者の所得保障の現状と課題
第8章 戦前の日本における住宅政策―貧困対策の観点から
著者情報 五石 敬路
 東京市政調査会主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。