感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

王のパティシエ ストレールが語るお菓子の歴史

著者名 ピエール・リエナール/著 フランソワ・デュトゥ/著 クレール・オーゲル/著
出版者 白水社
出版年月 2010.12
請求記号 5883/00109/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235810546一般和書1階開架 在庫 
2 瑞穂2931729830一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ピエール・リエナール フランソワ・デュトゥ クレール・オーゲル 大森由紀子 塩谷祐人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5883/00109/
書名 王のパティシエ ストレールが語るお菓子の歴史
著者名 ピエール・リエナール/著   フランソワ・デュトゥ/著   クレール・オーゲル/著
出版者 白水社
出版年月 2010.12
ページ数 223,7p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-560-08105-1
原書名 Moi,Nicolas Stohrer,patissier du Roi.Rue Montorgueil au pied de Saint‐Eustache à Paris
分類 58835
一般件名 菓子
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p3〜7
内容紹介 クグロフ、メレンゲ、ミル=フイユなど、美食家をうならせる数々のデザート。パリでもっとも歴史のある菓子店「ストレール」に残る古い記録やレシピ、その他の史料をもとに、フランス菓子の歴史を日記形式で綴る。
タイトルコード 1001010100622

要旨 パリ2区モントルグイユ通り51番地にある「ストレール」は創業1730年、パリでもっとも歴史のある菓子店。創業者のニコラ・ストレールは14歳のとき元ポーランド王スタニスワフ・レシチニスキ公の厨房で働き始め、ヴェルサイユ宮殿でルイ15世夫妻のパティシエを務めたのち、自分の店を開いた。本書はピエール・リエナール、フランソワ・デュトゥそしてクレール・オーゲルが、現在の「ストレール」に残る古い記録やレシピ、その他の史料をもとに“ニコラ翁が書き綴った日記”という形でまとめたものである。
著者情報 大森 由紀子
 フランス菓子・料理研究家。学習院大学文学部フランス文学科卒。パリ国立銀行東京支店勤務後、パリの料理学校で料理とお菓子を学ぶ。フランス菓子・料理教室「エートル・パティス・キュイジーヌ」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
塩谷 祐人
 明治学院大学非常勤講師。明治学院大学大学院博士後期課程満期退学。パリ第七大学博士課程に留学。専門はフランス現代文学・亡命文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。