感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ワケあり!?なるほど語源辞典

著者名 冨樫純一/監修 さがわゆめこ/絵 グラフィオ/編著
出版者 金の星社
出版年月 2021.11
請求記号 812/00023/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237973060じどう図書じどう開架 在庫 
2 2432651988じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 812/00023/
書名 ワケあり!?なるほど語源辞典
著者名 冨樫純一/監修   さがわゆめこ/絵   グラフィオ/編著
出版者 金の星社
出版年月 2021.11
ページ数 143p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-323-07490-0
分類 812
一般件名 日本語-語源
書誌種別 じどう図書
内容紹介 すべての言葉には、その言葉になったワケがある! 人・体に関する言葉からことわざ・慣用句まで、その語源をイラストを交えて解説。一般的に有力とされる説を中心に取り上げつつ、その他の説も「まめちしき」などで紹介する。
タイトルコード 1002110072081

要旨 大好評、知の高峰を読み平らげるメチエ「完全解読」シリーズ第3弾。カント三批判書の第二書にして、「善」の根拠を論理的に証明し「倫理」を哲学的に基礎づけた近代哲学の金字塔を徹底的に読み込む。現代の正義論もこの書なしにはあり得なかった。
目次 緒論 実践理性批判の構想について
第1部 純粋実践理性の原理論(純粋実践理性の分析論(純粋実践理性の原則について
純粋実践理性の対象の概念について
純粋実践理性の動機について)
純粋実践理性の弁証論(純粋実践理性一般の弁証論について
最高善の概念規定における純粋実践理性の弁証論について))
第2部 純粋実践理性の方法論
著者情報 竹田 青嗣
 1947年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。現在、早稲田大学国際教養学部教授。哲学者、文芸評論家。現象学をベースに、哲学的思考の原理論としての欲望論哲学を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。