感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いなみ野学園 老人大学のmecca 誕生と歩み  (OP叢書)

著者名 福智盛/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1990
請求記号 N379-1/00625/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231412750一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

626
蔬菜-栽培

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N379-1/00625/
書名 いなみ野学園 老人大学のmecca 誕生と歩み  (OP叢書)
著者名 福智盛/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1990
ページ数 269p
大きさ 19cm
シリーズ名 OP叢書
シリーズ巻次 69
ISBN 4-623-02021-5
分類 3791
一般件名 成人教育   高齢者
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410099420

要旨 和食、フレンチ、イタリアン、中華…なぜあの有名シェフたちがこぞって使うのか?おいしい甘さ、自然本来の味、抜群の栄養価、香りも違う。一度食べると忘れられない。家庭菜園でも簡単にできる。
目次 第1章 永田農法の野菜や果物はここが違う
第2章 永田農法のエッセンスをまとめると
第3章 永田農法はこうして生まれた
第4章 日本全国、永田農法の取り組み
第5章 海外にも進出する永田農法
第6章 永田農法を実践!家庭菜園のすすめ
第7章 農業は国民のもの
著者情報 永田 照喜治
 1926年、熊本県天草生まれ。神戸大学経済学部卒業後、郷里天草にて農業に従事。やせた岩山で栽培したミカンのおいしさにヒントを得て、独自の農法の研究を開始。その野菜や果物は、栄養・糖度などにおいて群を抜き、高い数値を記録。「永田農法」として確立する。現在も研究・指導を実施し、後継者の育成も行う傍ら、日本全国はもちろん、台湾、中国、インドネシア、フランスなどでも講演・指導を行っている。また、同農法による家庭菜園の普及や介護事業との提携にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。