感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

広島・長崎への原爆投下再考 日米の視点

著者名 木村朗/著 ピーター・カズニック/著 乗松聡子/訳
出版者 法律文化社
出版年月 2010.11
請求記号 2107/00773/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235703501一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木村朗 ピーター・カズニック 乗松聡子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2107/00773/
書名 広島・長崎への原爆投下再考 日米の視点
著者名 木村朗/著   ピーター・カズニック/著   乗松聡子/訳
出版者 法律文化社
出版年月 2010.11
ページ数 208p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-589-03311-6
分類 21075
一般件名 太平洋戦争(1941〜1945)   原子爆弾
書誌種別 一般和書
内容紹介 史実に基づく多数の研究成果をふまえ、広島・長崎への原爆投下認識を日本とアメリカ双方の視点から再考する。2009年8月に開催された国際平和交流セミナーでの講演録なども収録。
タイトルコード 1001010071796

目次 第1部 日本側の原爆投下認識(原爆投下問題への日米共通の視点・アプローチを求めて
“原爆神話”からの解放を目指して―長崎原爆と重慶爆撃への視点を中心に
原爆(核兵器)と劣化ウラン兵器の禁止・廃絶を求めて
「原爆神話」に関するインタヴュー記事・講演録・書評等)
第2部 米国側の原爆投下認識(原爆投下65年、論争は続く
未来を危険にさらす決断―ハリー・トルーマンの原爆投下決定が世界にもたらした意味
自己弁護の余生―エノラ・ゲイ機長ポール・ティベッツと乗組員たちのその後)
第3部 原爆投下認識に関する討議(講演・なぜ原爆は投下されたのか―日本が降伏した真の理由は?
コメント)
著者情報 木村 朗
 鹿児島大学法文学部教授。1954年8月生まれ。北九州市小倉出身。九州大学大学院時代に旧ユーゴのベオグラード大学に留学。日本平和学会理事、九州平和教育研究協議会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
カズニック,ピーター
 アメリカン大学歴史学部准教授、核問題研究所長。1948年7月生まれ。米ニューヨーク市出身。1984年、ラトガース大学で博士号(歴史学)を取得。1995年以来、立命館大学と共同で、アメリカン大学の学生たちを毎夏、広島長崎に引率している。1995年にスミソニアン博物館での原爆被害展示が退役軍人等各方面から反対を受けて中止になったときは、率先してアメリカン大学で原爆展を開催した。アメリカの反核学者の先頭に立つ存在である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
乗松 聡子
 ピース・フィロソフィー・センター代表、バンクーバー九条の会ディレクター。カナダ・バンクーバーを拠点に、憲法九条、核廃絶への運動、アジア歴史和解、沖縄の米軍基地問題等に取り組む。自らのサイトやオンライン学術誌『ジャパン・フォーカス:アジア太平洋ジャーナル』を通じ、執筆活動を行う。アメリカン大学と立命館大学共同の広島長崎の旅には、2006年以来通訳・講師として参加する他、カナダ人学生を引率している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。