感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

武者始め (祥伝社文庫)

著者名 宮本昌孝/著
出版者 祥伝社
出版年月 2020.5
請求記号 F7/00391/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932409291一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/00391/
書名 武者始め (祥伝社文庫)
著者名 宮本昌孝/著
出版者 祥伝社
出版年月 2020.5
ページ数 356p
大きさ 16cm
シリーズ名 祥伝社文庫
シリーズ巻次 み14-12
ISBN 978-4-396-34631-7
一般注記 平成29年刊の加筆・修正
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 新九郎は義兄今川義忠討死直後の混乱の中、刺客の目を欺き、知謀を以て家督争いを無血裏に解決。のちに北条早雲となる…。ほか、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康など、戦国七武将の“初陣”を鮮やかに描いた短編集。
タイトルコード 1002010010496

要旨 体には生まれつき「若くなる機能」が備わっています。しかもそれを活用することが、「最大の健康法」でもあるのです。細胞生物学の権威が開発した、一週間で成果が出る運動と生活習慣とは。
目次 第1章 健康で長寿の人ほど「体内」が若い(なぜ「鶴は千年、亀は万年」なのか
マラソン選手の体は限りなく「鳥」に近い ほか)
第2章 「老いる仕組み」と「若返る仕組み」(浦島太郎は「おじいさん」ではなく、「病人」になっていた!
私たちの遺伝子は「一日に一〇万か所」も傷ついている ほか)
第3章 メタボはエネルギー代謝の病気である(内臓脂肪を減らす「唯一の方法」とは
「やせ体質」か「太め体質」かは、思春期までに決まっている ほか)
第4章 ミトコンドリアを増やす運動習慣(まずは「マグロトレーニング」をはじめなさい
最大心拍数は六〇%がちょうどいい ほか)
第5章 おなかを空かせて若くなる(不老長寿の極意は「摂らないこと」にある
長寿の研究は、「パン酵母」からはじまった ほか)


内容細目表:

1 烏梅新九郎   5-49
2 さかしら太郎   51-106
3 いくさごっこ虎   107-146
4 母恋い吉法師   147-201
5 やんごとなし日吉   203-255
6 薬研次郎三郎   257-300
7 ぶさいく弁丸   301-349
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。