蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
家畜臨牀診療医典 外科編眼科編蹄病編産科編
|
著者名 |
黒沢亮助/著
|
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
1947.8 |
請求記号 |
SN649/00002/2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011626906 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN649/00002/2 |
書名 |
家畜臨牀診療医典 外科編眼科編蹄病編産科編 |
著者名 |
黒沢亮助/著
|
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
1947.8 |
ページ数 |
521p |
大きさ |
18cm |
分類 |
649
|
一般件名 |
獣医学
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110085829 |
目次 |
「国風」的世界の開拓 『日本霊異記』から『今昔物語集』へ 「国風文化」の歴史的位置 中世文化の形成 王土思想と神仏習合 律令国家の変質と文化の転換 日本院政期文化の歴史的位置(報告要旨) 日本院政期文化の歴史的位置 天神信仰の成立 天神信仰の歴史的位置―藤原克己氏の論文に接して〔ほか〕 |
著者情報 |
河音 能平 1933年3月25日、神戸市に生まれる。1957年、京都大学文学部卒業。1962年3月、京都大学大学院文学研究科博士課程単位修得退学、4月同大学文学部研修員、64年12月同大学助手。1968年、八代学院大学(現神戸国際経済大学)助教授。1971年、大阪市立大学文学部助教授、80年同大学教授、96年定年、名誉教授。大阪歴史科学協議会代表委員、歴史科学協議会代表委員、ハンブルク大学客員教授等歴任。2003年11月22日、永眠(享年70歳)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ