感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

単純明快納豆菌健康法 (元気健康ブックス)

著者名 高橋紘一郎/著
出版者 メタモル出版
出版年月 1993
請求記号 N4985-3/01254/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3419034503一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N4985-3/01254/
書名 単純明快納豆菌健康法 (元気健康ブックス)
著者名 高橋紘一郎/著
出版者 メタモル出版
出版年月 1993
ページ数 166p
大きさ 19cm
シリーズ名 元気健康ブックス
ISBN 4-89595-058-1
分類 49853
一般件名 納豆
書誌種別 一般和書
内容注記 参考文献:p165
タイトルコード 1009410200060

要旨 耕さない田んぼが地球を救う!自然の力を生かし無肥料・無農薬で安心・安全の旨い不耕起米をつくる。
目次 1章 生きものを呼び込む田んぼの底力(田んぼの生きものは酸素が決め手
田んぼの生きものたち ほか)
2章 私が不耕起栽培を始めた理由(オーストラリアのドライファーミング
福岡正信さんの不耕起自然農法 ほか)
3章 不耕起・冬期湛水田と慣行田の比較(不耕起移植栽培と慣行栽培との違い
耕す田んぼと耕さない田んぼ)
4章 不耕起田んぼは自然環境を取り戻す(環境に優しい農業を求めて
南阿蘇で諦めていたホタルが乱舞 ほか)
5章 安心・安全の不耕起の輪をもっと大きく(需要増の不耕起の田んぼの米
不耕起栽培普及の到達点 ほか)
著者情報 岩澤 信夫
 1932年、千葉県成田市生まれ。旧制成田中学校卒業後、農業に従事。1980年よりPOF研究会を組織し、千葉、茨城、山形、秋田で低コスト増収稲作の研究、普及を始める。1983年ごろより不耕起移植栽培の実験に着手し、1989年より三菱農機と専用移植機の開発に取り組む。1993年に日本不耕起栽培普及会を設立、会長を務める。不耕起移植栽培・冬期湛水を提唱。2002年から毎年「自然耕塾」を定期的に開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。