感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会人のための精神保健福祉士 PSWの魅力探究、精神保健福祉援助実習テキストそして、自己実現として  第3版

著者名 青木聖久/編著
出版者 学文社
出版年月 2010.8
請求記号 3692/01361/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235647658一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36928

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 689/00540/
書名 新・観光立国論 モノづくり国家を超えて
著者名 寺島実郎/著   日本総合研究所/著
出版者 NHK出版
出版年月 2015.6
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-14-081678-3
分類 6891
一般件名 観光政策
書誌種別 一般和書
内容紹介 訪日観光客3000万人時代に向けて、観光産業を成長産業とするために、「統合型リゾート(IR)」導入への論点を整理する。脱工業生産力モデル・統合型リゾートの代表例など、関連するデータや情報も収録。
書誌・年譜・年表 文献:p234〜235
タイトルコード 1001510027133

要旨 今、精神保健福祉の領域はより高度に、専門的に…まさに、タイムリーに社会人の方々の豊富な経験が重んじられる時代。
目次 第1部 PSWに興味をもってから大学や養成施設等に入るまで(精神保健福祉士の魅力
社会人がPSW資格を取得することの意義
社会経験を経て精神保健福祉士を天職として選んだ理由・今・これからの夢 ほか)
第2部 PSW養成教育で学ぶこと(現場から求められるPSW像とそれに向けた歩み方
精神保健福祉援助実習
PSWの社会的承認の一つとしての国家試験)
第3部 精神保健福祉士(PSW)としてのスタートラインに立ってから(卒後教育―ネットワークは財産
自己実現として(エール))
著者情報 青木 聖久
 精神保健福祉士(PSW)。1965年兵庫県淡路島生まれ。京都府立大学大学院福祉社会学研究科修士課程修了。1988年より、岡山県や兵庫県内にある精神科病院のPSW、小規模作業所の所長、神戸親和女子大学講師を経て、現在、日本福祉大学准教授。また、現在、日本精神保健福祉士養成校協会理事及び研修委員会委員長としてPSW養成に尽力していることに加え、1997年に立ち上げた市民団体であるNPO法人居場所(兵庫県明石市)では、理事長の要職について活動する他、精神障がい者の普及啓発の講演活動等を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。