感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

咸臨丸、大海をゆく サンフランシスコ航海の真相

著者名 橋本進/著
出版者 海文堂出版
出版年月 2010.7
請求記号 21059/00056/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4630062919一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21059/00056/
書名 咸臨丸、大海をゆく サンフランシスコ航海の真相
著者名 橋本進/著
出版者 海文堂出版
出版年月 2010.7
ページ数 236p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-303-63432-2
分類 2105953
一般件名 太平洋   航海   日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p228〜229
内容紹介 勝海舟が指揮し、日本人の快挙と喧伝された咸臨丸のサンフランシスコ航海。成功の裏にある、航海の継続の危機といったさまざまなドラマを紹介しながら、咸臨丸の世紀の大航海の真相を探る。
タイトルコード 1001010033411

目次 大航海時代と日本
日本海軍ことはじめ
日米和親条約の締結
日米修好通商条約と遣米使節随伴艦の選定
咸臨丸に乗り組んだ人々
咸臨丸がゆく
士官の航海技術
船将としての勝麟太郎
キャプテン・ブルックのシーマンシップ教育
航海中の出来事
サンフランシスコにて
復路航海への布石
サンフランシスコ出港―復路航海
遠洋航海の総括
それからの咸臨丸
著者情報 橋本 進
 昭和3年香川県に生まれる。昭和20年高等商船学校航海科入学。昭和24年同校同科卒業、運輸省航海訓練所入所。昭和43年航海訓練所教授。昭和47年船長。爾来、練習汽船「大成丸」、練習帆船「日本丸」、練習汽船「北斗丸」船長などを歴任。昭和51年ニューヨーク・ハドソン河におけるアメリカ独立200年記念パレードに日本丸船長として参加。昭和62年東京商船大学教授。平成4年定年退官、医学博士(東京医科大学眼科)取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。