蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図解JIS Q 9100の完全理解 航空・宇宙・防衛産業の要求事項、APQP/PPAP、AS 13100 第2版
|
著者名 |
岩波好夫/著
|
出版者 |
日科技連出版社
|
出版年月 |
2024.12 |
請求記号 |
538/00698/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238496608 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
航空・宇宙産業 軍需工業 品質管理 工業規格
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
538/00698/ |
書名 |
図解JIS Q 9100の完全理解 航空・宇宙・防衛産業の要求事項、APQP/PPAP、AS 13100 第2版 |
著者名 |
岩波好夫/著
|
出版者 |
日科技連出版社
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
333p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-8171-9809-9 |
分類 |
53809
|
一般件名 |
航空・宇宙産業
軍需工業
品質管理
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
品質マネジメントシステムの国際規格ISO 9001を基本規格とし、航空・宇宙・防衛産業固有の要求事項を追加した「JIS Q 9100」。その概要や要求事項等を解説。AS 13100の要求事項に対応した第2版。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p329〜330 |
タイトルコード |
1002410063964 |
要旨 |
航空・宇宙・防衛産業の品質マネジメントシステム、JIS Q 9100(AS/EN 9100)認証が進んでいます。JIS Q 9100規格は、品質マネジメントシステムの国際規格ISO 9001を基本規格とし、安全と品質の確保を確実にするための航空・宇宙・防衛産業固有の要求事項が追加されています。また、欧米の航空機メーカーにより、日本の航空・宇宙・防衛産業組織に対して、JIS Q 9100認証取得だけでなく、航空・宇宙産業のプロジェクトマネジメントであるAPQP/PPAP(先行製品品質計画および生産部品承認プロセス)、FMEA(故障モード影響解析)、SPC(統計的工程管理)、MSA(測定システム解析)などの技法にもとづく管理が要求されるようになってきています。本書では、航空・宇宙・防衛産業に対応するこれらの規格や技法について、図解によりわかりやすく解説しています。 |
目次 |
第1部 航空・宇宙・防衛産業規格の概要(JIS Q 9100の概要 JIS Q 9100要求事項のポイント JIS Q 9100と自動車産業IATF16949) 第2部 JIS Q 9100要求事項の解説(組織の状況 リーダーシップ 計画 支援 運用 パフォーマンス評価 改善) 第3部 APQP/PPAP、AS13100および関連技法(APQP/PPAP先行製品品質計画および生産部品承認プロセス AS13100 FMEA、SPCおよびMSA) |
著者情報 |
岩波 好夫 名古屋工業大学大学院修士課程修了(電子工学専攻)。株式会社東芝入社。米国フォードECU開発プロジェクトメンバー、半導体LSI開発部長、米国デザインセンター長、NASDA(現JAXA)ロケット用LSI開発メンバー、品質保証部長などを歴任。現在、岩波マネジメントシステム代表。JRCA登録ISO9000主任審査員(A01128)、IRCA登録ISO9000リードオーディター(A008745)、AIAG登録QS‐9000オーディター(CR05‐0396、〜2006年)。日本品質管理学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ