感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロシアのむかし話 2  (偕成社文庫)

著者名 金光せつ/編訳
出版者 偕成社
出版年月 1991
請求記号 98/00355/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231598806じどう図書じどう開架むかし話在庫 
2 西2119037964じどう図書じどう開架むかし話在庫 
3 熱田2230549004じどう図書じどう開架むかし話在庫 
4 2319108268じどう図書じどう開架むかし話在庫 
5 2631953896じどう図書じどう開架むかし話在庫 
6 中川3019165087じどう図書じどう開架 在庫 
7 南陽4239219910じどう図書じどう開架むかし話在庫 
8 4339231922じどう図書じどう開架むかし話在庫 
9 富田4439233281じどう図書じどう開架むかし話在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 98/00355/2
書名 ロシアのむかし話 2  (偕成社文庫)
著者名 金光せつ/編訳
出版者 偕成社
出版年月 1991
ページ数 246p
大きさ 19cm
シリーズ名 偕成社文庫
シリーズ巻次 3184
ISBN 4-03-651840-2
分類 983
一般件名 民話-ロシア
書誌種別 じどう図書
内容注記 内容:動物たちの冬ごもり,キツネとツグミ,お百姓はガチョウをどうわけたか,若がえりのリンゴと命の水,うるわしのワシリーサ[ほか11編]
タイトルコード 1009410145224

要旨 「知る・調べる」コツからプレゼンの技術、論文の書き方まで…誰にも聞けない基礎の基礎。
目次 第1章 知的勉強こそが人生を切り拓くための「インテリジェンス」をうみだす
第2章 「知識」を「インテリジェンス」に変えるための視点と方法
第3章 「インテリジェンス」を磨くための知的技法(1)―「知る/調べる・聴く」
第4章 「インテリジェンス」を磨くための知的技法(2)―「書く・発表する・討議する」
第5章 事例研究―魅力ある「ゼミ」を選ぶための見方と方法
第6章 「インテリジェンス」を磨くための応用編―知的武者修行のすすめ
著者情報 松野 弘
 1947年岡山県生まれ。早稲田大学第一文学部社会学専攻卒業。日本大学文理学部教授等を経て、千葉大学大学院人文社会科学研究科教授。博士(人間科学)。東京農業大学、新潟産業大学、千葉商科大学大学院等で客員教授を兼任。日本学術会議連携会員(特任・環境学委員会)。専門は環境思想論/環境社会論、産業社会論/CSR論・「企業と社会」論、地域社会論/まちづくり論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。