感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今川了俊 (人物叢書)

著者名 川添昭二/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1988
請求記号 N2891/00019/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2219331705一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

女性問題 結婚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2891/00019/
書名 今川了俊 (人物叢書)
著者名 川添昭二/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1988
ページ数 298p
大きさ 19cm
シリーズ名 人物叢書
ISBN 4-642-05124-4
一般注記 新装版 叢書の編集:日本歴史学会
分類 2891
個人件名 今川了俊
書誌種別 一般和書
内容注記 略年譜・主要参考文献:p281〜298
タイトルコード 1009410031805

目次 第1部 日本の結婚事情(“総論”結婚の「きしみ」を越えて
婚姻制度―その枠組と問題点
未婚、晩婚、非婚の何が問題か―希望する人生選択が可能な社会へ
デ・ファクト(事実婚)という選択
性愛・結婚―若年層・青年層の実態と語られ方
結婚市場
厚生年金分割制度は離婚を促したのか
外国人生活支援活動に見る国際結婚・離婚
エッセイ 結婚と女性の意思―時代に振り回されないために
展望 結婚の展望―結婚は恋愛の領収書?)
第2部 海外の結婚事情(レポート)(柔軟に変化するアメリカの結婚―家計の主たる稼ぎ手となる女性、子育ての喜びを知り始めた男性
結婚・パクス(PACS)・事実婚―3つの選択肢から選ぶフランス的カップル形態
シンガポール―未婚・晩婚・少子化の進展と政府の対応
スウェーデンの結婚・離婚事情
韓国の結婚と離婚の新しい傾向
都市化が現代中国女性の結婚に及ぼす影響
インドの変わりゆく結婚事情とジェンダー
現代チュニジアの結婚事情)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。