感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

東ドイツのひとびと 失われた国の地誌学

書いた人の名前 ヴォルフガング・エングラー/著 岩崎稔/訳 山本裕子/訳
しゅっぱんしゃ 未来社
しゅっぱんねんげつ 2010.3
本のきごう 234/00232/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235615739一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヴォルフガング・エングラー 岩崎稔 山本裕子
234075
ドイツ-歴史-東西分裂時代(1945〜1990)

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 234/00232/
本のだいめい 東ドイツのひとびと 失われた国の地誌学
書いた人の名前 ヴォルフガング・エングラー/著   岩崎稔/訳   山本裕子/訳
しゅっぱんしゃ 未来社
しゅっぱんねんげつ 2010.3
ページすう 398p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-624-11203-5
はじめのだいめい Die Ostdeutschen
ぶんるい 234075
いっぱんけんめい ドイツ-歴史-東西分裂時代(1945〜1990)
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 出来あいの思想や用語を使わず、先入観を捨て、センチメンタルにならず、東ドイツ社会の核心に迫る。家族、住環境、労働、ジェンダーといった日常世界に光をあてた1989年までの東ドイツの社会史。
タイトルコード 1000910108756

ようし 出来あいの思想や用語を使わず、先入観を捨て、センチメンタルにならず、東ドイツ社会の核心に迫る。モダンな経験として日常世界に光をあて、これまでの通念を覆す1989年の前史。
もくじ 「ロシア人がやってくる」
復興と反乱
出発と改革
危機と社会参加
若者と老人
権力と威信
労働者的社会
物と生活
形式と魂
ヌード、セクシュアリティ、パートナーシップ
謀略と裏切り
第三の世代
壁の向こう側の記憶を求めて―あとがきに代えて
ちょしゃじょうほう 岩崎 稔
 1956年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科政治思想専攻博士後期課程修了。哲学/政治思想専攻。現在、東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 裕子
 1976年生まれ。東京外国語大学大学院地域文化研究科博士後期課程単位取得退学。現在、日本獣医生命科学大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。