感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

貿易取引契約

書いた人の名前 浜谷源蔵/著
しゅっぱんしゃ 同文舘出版
しゅっぱんねんげつ 1972
本のきごう N678/00160/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0111211900一般和書外部保管 外部保管中在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N678/00160/
本のだいめい 貿易取引契約
書いた人の名前 浜谷源蔵/著
しゅっぱんしゃ 同文舘出版
しゅっぱんねんげつ 1972
ページすう 152p
おおきさ 22cm
ぶんるい 6784
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009210174979

ようし メキシコ、グアテマラ、ボリビア、チリ、アルゼンチン、ブラジル、キューバ、コスタリカ、スペインを通じたラテンアメリカ…ラテンアメリカのどこに惹かれ、彼らは研究の道を選んだか。…各分野の研究者が語る、体験的・ラテンアメリカ研究への誘い。
もくじ 第1部 フィールド研究者が語るラテンアメリカ(手づくりの旅
グアテマラに生きる人々、グアテマラに通う私―「村の崩壊」という現実の中で
歌と言葉とフィールドワーク―ボリビアとの一〇年を考える)
第2部 政治・経済・法律研究者が語るラテンアメリカ(地球の反体側では何が起こっているのか?―チリ現代政治史の研究
ラテンアメリカ政治研究の重要性と魅力について―悩める一研究者の「自分史」を手がかりに
貧困のない世界をめざして―「エコノミスト」から「アクティビスト」へ
ブラジルそしてラテンアメリカを通じてみる法文化と法律学―わが国と母法を共有する法継受地域として)
第3部 スペイン研究者が語るラテンアメリカ(文芸誌『セルバンテス』(一九一六‐二〇年)を読む―二〇世紀初頭、スペインとラテンアメリカの文人たちの交流
アメリカ「発見」前夜のスペイン文学
人の移動と社会変容―カタルーニャの近代化とキューバの富)
第4部 歴史研究者が語るラテンアメリカ(「アステカ学」へのアプローチ
メキシコの密貿易に魅せられて
三,〇〇〇里の彼方コスタリカとメキシコでプロテスタントの歴史を追う
古文書が紡ぐ物語―フランシスカ・インファンテの結婚と転換期の植民地メキシコ)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。