感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吉村昭 (人物書誌大系)

著者名 木村暢男/編
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2010.3
請求記号 910268/01633/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210728168一般和書2階開架文学・芸術禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/01633/
書名 吉村昭 (人物書誌大系)
著者名 木村暢男/編
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2010.3
ページ数 458p
大きさ 22cm
シリーズ名 人物書誌大系
シリーズ巻次 41
ISBN 978-4-8169-2240-4
分類 910268
一般件名 伝記-書誌
個人件名 吉村昭
書誌種別 一般和書
内容注記 生涯と業績:p3〜26
内容紹介 フィクションを極力排して、史実を追う独自の歴史小説を拓いた作家・吉村昭。彼の作品・エッセイ・対談など、単行本未収録も含む全著作と、研究文献・記事・文庫解説等を網羅した本格的書誌。
タイトルコード 1000910105800

要旨 本書は、吉村昭の作品・エッセイ・対談など全著作(単行本未収録も含む)と、研究文献・記事・文庫解説などを網羅した初の本格的書誌である。夫人の津村節子氏による序文や、「お別れの会」での弔辞等も収録。
目次 1 生涯と業績
2 著書・作品
3 座談・対談・インタビュー・その他
4 書評・関連記事
5 文庫解説
6 追悼編
7 索引
著者情報 木村 暢男
 吉村昭研究会会長。1937年大阪府出身。1963年大阪外国語大学イスパニヤ語学科(現・大阪大学)卒業。近畿日本ツーリスト入社。主に国際部門、秘書部門に勤務。定年後、吉村昭に関する資料・著作の整理・研究を本格的に始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。