感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

I am 遥かなる音楽の道へ

著者名 久石譲/著
出版者 メディアファクトリー
出版年月 1992
請求記号 N764-7/00674/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231939513一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

建設省中部地方建設局

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N764-7/00674/
書名 I am 遥かなる音楽の道へ
著者名 久石譲/著
出版者 メディアファクトリー
出版年月 1992
ページ数 230p
大きさ 20cm
ISBN 4-88991-264-9
分類 7647
個人件名 久石譲
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410169556

要旨 本書は中世の精神疾病とその治療の実際を精神医学的に分析紹介しつつ、著者の視野は広く人間活動の諸分野に及ぶ。狭義の「自然的狂気」にとどまらない、サタンと神の間に出現した狂気、悪魔憑き、無信仰と異端や神秘的体験など“聖なる狂気”に連なる「超自然的狂気」の様々な局面を、幾多の詩篇写本の図像表現や大聖堂建築の彫刻群、俗語文学など具体的な資料を用いて展開した西洋中世史研究の貴重な書。
目次 第1部 狂気の宇宙(悪魔の犠牲者と悪魔の味方(一)狂気の悪魔化
悪魔の犠牲者と悪魔の味方(二)狂気の道徳化
天から遣わされた人々
医学的省察の発展
文学的及び図像的な紋切型表現の成功)
第2部 狂気に対する封建社会の態度(狂人に対する寛容と統合(一)癒し聖人頼み(十一〜十三世紀)
狂人に対する寛容と統合(二)「自然的」手段(十二〜十三世紀)
狂人の周縁化と排斥(十二〜十三世紀)
狂気の取り込み)
著者情報 濱中 淑彦
 1933年生れ。精神医学。名古屋市立大学名誉教授、資生会八事病院顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。