蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0233930510 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2130991660 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2230843464 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2330848223 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2430901245 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2530864640 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2630988158 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2730898745 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2830829368 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2930869835 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3030902203 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
緑 | 3230868584 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
山田 | 4139154274 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
楠 | 4330424195 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
富田 | 4430384471 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
志段味 | 4539147985 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
徳重 | 4639214388 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
38/00424/1 |
書名 |
世界ふくそうの歴史 1 服のはじまり |
著者名 |
川口和正/文
高橋晴子/監修
フルタヤスコ/イラスト
|
出版者 |
リブリオ出版
|
出版年月 |
2001.03 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
27cm |
巻書名 |
服のはじまり |
ISBN |
4-89784-868-7 |
一般注記 |
付:図(1枚) |
分類 |
3831
|
一般件名 |
服装-歴史
|
書誌種別 |
じどう図書 |
タイトルコード |
1009911010667 |
要旨 |
反捕鯨の論拠は科学的にも思想的にも完全に破綻している!動物と人間の関係をどうみるかはけっして自明のことではない。時代や地域、一種のイデオロギーに支配されるからだ。鯨とイルカという動物を通して、現代人のこころにひそむイデオロギーや偏見、価値観の相違を明らかにする画期的試み。 |
目次 |
『野生のエルザ』と藤原英司 第1部 欧米人の鯨=イルカ観(小松錬平‐ロビン・ギル論争を再読する マッドサイエンティストのイルカ高知能説―ジョン・C.リリー 「科学者」は信用できるか―カール・セーガン 映画と現実の狭間―ジャック・マイヨール 科学かオカルトか―ライアル・ワトソンとホラス・ドッブスに見る英国知識人の鯨=イルカ観 ほか) 第2部 日本人の鯨=イルカ観(ヨーロッパ植民地帝国の価値観を継承する者―藤原英司 人生の蹉跌がイルカ主義を呼ぶ―小原田泰久、野崎友璃香、姫川裕里 留学・宣教・商売の間で―水口博也 反日言説としての反捕鯨(一)―ジャーナリスト原剛の場合 反日言説としての反捕鯨(二)―研究者渡邊洋之の場合 ほか) |
著者情報 |
三浦 淳 1952年生まれ。福島県いわき市に育つ。東北大学文学部卒業。同大学院博士後期課程中退。ドイツ文学専攻。博士(文学)。現在、新潟大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ