感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

天の科学史 (講談社学術文庫)

書いた人の名前 中山茂/[著]
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2011.10
本のきごう 440/00329/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235882040一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 440/00329/
本のだいめい 天の科学史 (講談社学術文庫)
書いた人の名前 中山茂/[著]
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2011.10
ページすう 267p
おおきさ 15cm
シリーズめい 講談社学術文庫
シリーズかんじ 2077
ISBN 978-4-06-292077-3
ぶんるい 4402
いっぱんけんめい 天文学-歴史
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1001110110929

もくじ 1(散文がつくる世界
花模様の夢
沈んでいいものはない ほか)
2(「発見」を見る
小型国語の世界
「ノリとハサミ」の贈り物 ほか)
3(「昭和一〇年代作家」への旅
実学としての読書
「風土記」のなかの風景 ほか)
ちょしゃじょうほう 荒川 洋治
 1949年福井県生まれ。現代詩作家。1972年早稲田大学第一文学部卒業。詩集『水駅』(1975、書紀書林・第26回H氏賞)『渡世』(1997、筑摩書房・第28回高見順賞)『空中の茱萸』(1999、思潮社・第51回読売文学賞)『心理』(2005、みすず書房・第13回萩原朔太郎賞)評論・エッセイ集『忘れられる過去』(2003、みすず書房・第20回講談社エッセイ賞)『文芸時評という感想』(2005、四月社・第5回小林秀雄賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。