感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

情報資源組織演習 改訂  (現代図書館情報学シリーズ)

著者名 小西和信/編著 田窪直規/編著 川村敬一/著
出版者 樹村房
出版年月 2017.3
請求記号 014/00165/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237237821一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 014/00165/
書名 情報資源組織演習 改訂  (現代図書館情報学シリーズ)
著者名 小西和信/編著   田窪直規/編著   川村敬一/著
出版者 樹村房
出版年月 2017.3
ページ数 14,263p
大きさ 21cm
シリーズ名 現代図書館情報学シリーズ
シリーズ巻次 10
ISBN 978-4-88367-280-6
分類 014
一般件名 資料目録法   資料分類法
書誌種別 一般和書
内容紹介 情報資源組織演習のテキスト。図書館現場が置かれている最新の状況にも配慮し、情報資源組織業務の実践的な能力が身に付くよう、具体的な事例による演習課題を収録する。「日本十進分類法」の新訂10版に対応した改訂版。
書誌・年譜・年表 文献:p257〜258
タイトルコード 1001710004456

目次 1(散文がつくる世界
花模様の夢
沈んでいいものはない ほか)
2(「発見」を見る
小型国語の世界
「ノリとハサミ」の贈り物 ほか)
3(「昭和一〇年代作家」への旅
実学としての読書
「風土記」のなかの風景 ほか)
著者情報 荒川 洋治
 1949年福井県生まれ。現代詩作家。1972年早稲田大学第一文学部卒業。詩集『水駅』(1975、書紀書林・第26回H氏賞)『渡世』(1997、筑摩書房・第28回高見順賞)『空中の茱萸』(1999、思潮社・第51回読売文学賞)『心理』(2005、みすず書房・第13回萩原朔太郎賞)評論・エッセイ集『忘れられる過去』(2003、みすず書房・第20回講談社エッセイ賞)『文芸時評という感想』(2005、四月社・第5回小林秀雄賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。