感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

麗しき花咲く大地

著者名 福山孟治/写真と文
出版者 白山書房
出版年月 2012.4
請求記号 4717/00073/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3332037716一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4717/00073/
書名 麗しき花咲く大地
著者名 福山孟治/写真と文
出版者 白山書房
出版年月 2012.4
ページ数 175p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-89475-152-1
分類 47172
一般件名 高山植物
書誌種別 一般和書
内容紹介 ウメ、レンゲツツジ、イワブクロ…。高尾山、霧ケ峰、大雪山など、東京から北海道までの山々をめぐってきた著者が、そこで出会った風景と草花を、写真とともに綴る。
タイトルコード 1001210009417

要旨 「公案」とは、禅の修行者の心根を練磨するために課せられる一種の試験問題である。そして、禅匠が弟子を悟りへ導くために工夫した、仕掛け、手段としてのことば・教説のことである。これまで公案は、師と一対一で、師の室内において秘密裡に行われてきた。本書は、その禅仏教の真実をはじめて公開した画期的なものである。師鈴木大拙をはじめ、多くの師家のもとで、数十年にわたる参禅体験と禅学を研鑚した著者が、実際の公案を用いて解く禅思想の真髄。参禅へのきわめてゆきとどいた実践的指導と、公案に潜む思想的究明とが渾然一体となった、他に例を見ない入門書。
目次 第1部 参禅入門(祖師禅と公案
坐禅の仕方
相見・独参・入室
公案体系
廓庵禅師『十牛図』)
第2部 公案三十三則(仏道とは自己を習うなり―倩女離魂
無位の真人を見る―臨済赤肉
“見る”と“直下無心”―一見阿字
“見る”と“正念相続”―霊雲桃花
木犀の香を聞くや―山谷木犀 ほか)
附録 越渓―禾山下室内公案体系
著者情報 秋月 龍〓
 1921‐1999年。東京大学文学部哲学科卒業。同大学院修了。居士身で臨済正宗大事了畢、のちに臨済宗妙心寺派の僧籍に入る。埼玉医科大学教授、花園大学教授、臨済正宗真人会師家などを務めた禅学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。