感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海と少年 山本和夫少年詩集  (現代少年詩プレゼント)

著者名 山本和夫/著
出版者 理論社
出版年月 1978
請求記号 911/00123/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130364987じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 911/00123/
書名 海と少年 山本和夫少年詩集  (現代少年詩プレゼント)
著者名 山本和夫/著
出版者 理論社
出版年月 1978
ページ数 173p
大きさ 23cm
シリーズ名 現代少年詩プレゼント
分類 911
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009210198257

要旨 ノーベル平和賞を受賞した12人の女性たち―彼女たちは、人権問題に勇気と忍耐をもって立ち向かった。理想を信じ、その理想の実現を信じた。真実と正義、希望、補償、そしてすべての女性のために闘った。「世界は必ず変えられる」強い想いが、世界を動かした。
目次 平和を求める「高貴な人」へ―ベルタ・フォン・ズットナー(一九〇五年受賞)
魂の暗闇に慈悲をもたらすために―ジェーン・アダムズ(一九三一年受賞)
平和の精神構造―エミリー・グリーン・ボルチ(一九四六年受賞)
平和活動の母たち―ベティ・ウィリアムズ(一九七六年受賞)
マイレッド・コリガン
「神のご加護がありますように」―マザー・テレサ(一九七九年受賞)
「諦めるのは人間にはふさわしくない行為です」―アルバ・ミュルダール(一九八二年受賞)
沈黙の刑を科せられ、それでもなお声をあげる―アウンサンスーチー(一九九一年受賞)
地球の歌―リゴベルタ・メンチュウ(一九九二年受賞)
戦争が終わっても、殺人は続く―ジョディ・ウィリアムズ(一九九七年受賞)
恐怖を乗り越えて―シーリーン・エバーディ(二〇〇三年受賞)
アフリカの名の下に―ワンガリ・マータイ(二〇〇四年受賞)
著者情報 ロイッター,アンゲリーカ・U.
 1943年ドイツ生まれ。心理学の修士号を取得し、現在ライターとしてスイスのキュスナハトで活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
リュッファー,アンネ
 1957年ドイツ生まれ。ライター、ドキュメンタリーフィルムの制作、出版などを中心に、スイスのチューリッヒで活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松野 泰子
 東京外国語大学外国語学部卒業。出版社勤務を経て、翻訳家・ライターに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上浦 倫人
 国際基督教大学大学院博士課程修了。翻訳家兼テクニカルライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。