蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近代英国の諸断面
|
著者名 |
石田憲次/著
|
出版者 |
星野書店
|
出版年月 |
1944.5 |
請求記号 |
SN9304/00014/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011764277 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN9304/00014/ |
書名 |
近代英国の諸断面 |
著者名 |
石田憲次/著
|
出版者 |
星野書店
|
出版年月 |
1944.5 |
ページ数 |
427p |
大きさ |
19cm |
分類 |
30233
|
一般件名 |
イギリス
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110097501 |
要旨 |
人がよりよく生きるためには、さまざまな働き方と働く環境を十分に知る必要があります。人それぞれに個性があるように、現実の社会(働く環境)もまさに多様です。今ある自分の状況を確認し、どのように自分の人生やキャリアを切りひらいていくのか。本書は、現代日本企業での「働く環境」「働き方」を決定づけている人的資源管理について、具体的な事例を交えながらわかりやすく解説し、働く者の視点から現実の社会に柔軟に対応していける考え方を身につけることをめざします。 |
目次 |
「働き方」と「働かせ方」の過去・現在・未来―仕事の社会科学の全体像 第1部 人的資源管理とは 第2部 あなたを待ち受ける人的資源管理 第3部 どう変わる人的資源管理 第4部 明日への課題 これからの「働き方」を考える 付録 レポートにも就活にも役立つ会社情報の歩き方 |
著者情報 |
澤田 幹 1959年生まれ。同志社大学大学院商学研究科後期博士課程単位取得退学。現在、金沢大学人間社会研究域経済学経営学系教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 平澤 克彦 1957年生まれ。日本大学大学院商学研究科博士課程後期課程単位取得退学。現在、日本大学商学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 守屋 貴司 1962年生まれ。関西学院大学大学院商学研究科博士課程後期課程単位取得、立命館大学大学院社会学研究科博士課程後期課程修了。博士(社会学)。現在、立命館大学経営学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ