蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
発達障害の人が自己実現力をつける本 社会に出る前にできること (健康ライブラリー)
|
著者名 |
高山恵子/監修
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2023.6 |
請求記号 |
378/01550/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238254627 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
中村 | 2532423700 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
千種 | 2832338384 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
中川 | 3032505491 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
守山 | 3132648951 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
緑 | 3232603526 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
7 |
天白 | 3432526543 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
志段味 | 4530969056 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
378/01550/ |
書名 |
発達障害の人が自己実現力をつける本 社会に出る前にできること (健康ライブラリー) |
著者名 |
高山恵子/監修
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ数 |
98p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
健康ライブラリー |
シリーズ名 |
スペシャル |
ISBN |
978-4-06-531957-4 |
分類 |
378
|
一般件名 |
発達障害
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
自己実現とは、自分らしさを生かして社会貢献していくこと。主に社会に出る前の発達障害がある人に向けて、自己理解の深め方や、心身の安心を得る方法、身につけておきたいスキルなどを解説する。親がしておきたいことも紹介。 |
タイトルコード |
1002310018737 |
要旨 |
人の第一印象の40%は“声”で決まるってご存じですか?アナタは「声」に自信がなくて消極的になっていませんか。声帯は筋肉です!鍛えて「イイ声」をGetしてみませんか。 |
目次 |
第1章 声を調律して自分を変えてみませんか?(私は「声」の調律師・ボイス・トレーナー―声が変われば、人生が変わる 私は、なぜこの仕事をしているのかしら?―ワタシなりの良い部分をうまく仕事に活かせました ほか) 第2章 声のお悩みケース別相談・解決集(子供の頃から音読で困っていた女性―体の重心を少しズラしてみました テレアポで営業成績が上がらない男性―録音した自分の声を聴いてあ然となりました ほか) 第3章 相手に好印象を与える話し方・言葉の使い方(面接時に準備しておきたい話し方―下調べ、緊張の緩和、語尾を言い切り型に どんな人でも絶対に噛まない読み方―単語の頭でしっかりと息を吐く ほか) 第4章 美声をつくるためのエクササイズ(リラックス体操―ムダな力みは声を悪くする 正しい姿勢で声を出しやすくする―フルートだって曲がっていれば良い音色は出ません ほか) |
著者情報 |
秋竹 朋子 ボイス・トレーニング・スクール「ビジヴォ」の運営者として「声」「話し方」に問題を抱えるビジネスマンの指導を行っている。東京を拠点に全国各地への企業研修や教員研修を行い、これまで3千人以上のレッスンを実施。主な顧客には大手総合商社、IT企業、教員関係者、不動産会社、監査法人、弁護士事務所、アパレル関連事業、コールセンターなどがある。日本初の「超絶対音感治療法」を用いたボイス・トレーニングが話題を呼びビジネス各誌からの取材、TV番組にも出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ