感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

費用便益分析入門 ハーバーガー経済学・財政学の神髄

著者名 アーノルド・C.ハーバーガー/著 関口浩/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2018.9
請求記号 343/00087/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237401989一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋うらら

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 343/00087/
書名 費用便益分析入門 ハーバーガー経済学・財政学の神髄
著者名 アーノルド・C.ハーバーガー/著   関口浩/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2018.9
ページ数 17,273p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-588-64546-4
分類 3437
一般件名 費用便益分析
書誌種別 一般和書
内容紹介 現代経済学・財政学に大きな足跡を残してきた著者の講義を単行本化。発展途上国での公的事業、貧困問題の解決に向けた政策提案の経験にもとづき、公正で効率的な資源配分をめざす「費用便益分析」の理論的エッセンスを伝える。
書誌・年譜・年表 文献:p247〜256
タイトルコード 1001810051591

要旨 「手がなくなって、もうぼくは生きていたくない…」カンボジアの少年、ブンヘインくんは、地雷被害で左手を失う。でも、海外からの支援などに支えられ、やがて本来の明るさを取りもどしまた希望をいだいていく。健気にがんばるブンヘインくんを通して、戦争や平和について、また、日本からの支援や自分にもできることを考えてみよう。
目次 第1章 ブンヘインくんの悲劇(お母さんを助けたくて
ベッドで目覚めると
がんばるお手伝い)
第2章 どうしたら地雷はなくせるの?(悪魔の兵器
地雷を取りのぞく方法
地雷撤去マシーンや地雷探知犬の仕事)
第3章 カンボジアの悲しい歴史(ゴミと、においと、けむりにまみれて
悲しい歴史)
第4章 広がる支援活動(大やけどをしたソパニンちゃん
わずか百円玉一枚で
地雷原に学校を
カンボジアの学校訪問
日本の子どもたちの応援)
第5章 かがやくひとみ(新しい手がきた!
左手がなくても)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。