感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界一わかりやすいミクロの経済学 超初心者のための入門書  (静山社文庫)

著者名 木暮太一/著
出版者 静山社
出版年月 2009.10
請求記号 331/00273/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3031703360一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

331

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 331/00273/
書名 世界一わかりやすいミクロの経済学 超初心者のための入門書  (静山社文庫)
著者名 木暮太一/著
出版者 静山社
出版年月 2009.10
ページ数 266p
大きさ 15cm
シリーズ名 静山社文庫
シリーズ巻次 Aこ1-1
ISBN 978-4-86389-001-5
分類 331
一般件名 経済学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000910057523

要旨 「給料を変えずにもっといい買い物をする方法」「遊園地で売っているジュースが高い理由」「なぜ百貨店は夏と冬にバーゲンをするのか」など、意外なことが見えてきて納得。数字が苦手な人でも、すんなり楽しく読める超入門書。
目次 第1章 経済の超基礎知識―ミクロとマクロでながめたら
第2章 お米フリークの二郎―消費者の行動のしくみ
第3章 農家に転身!―企業の行動のしくみ
第4章 市場を知る―自由と規制のバランス
第5章 利益を出すためのあれこれ―不完全競争
第6章 経済学的にムダ取り―全体で効率という視点
第7章 世間の荒波に立ち向かう―不確実性
著者情報 木暮 太一
 1977年、千葉県に生まれる。慶應義塾大学を卒業後、富士フイルム、サイバーエージェントを経て、大手出版社に勤務。大学の講義姿勢に疑問を持ち、在学中に「経済学シリーズ」を自主制作し、大学生協や書店で累計十万部を販売。学問の世界からではなく、時間に追われるビジネスマンの視点から、読んですぐに理解できる本当にわかりやすい参考書の執筆に注力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。