感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和・戦争・失敗の本質

著者名 半藤一利/著 波乗社/企画・編集
出版者 新講社
出版年月 2009.10
請求記号 2107/00708/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2931614610一般和書一般開架 在庫 
2 中川3031646429一般和書一般開架 在庫 
3 守山3131811568一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2107/00708/
書名 昭和・戦争・失敗の本質
著者名 半藤一利/著   波乗社/企画・編集
出版者 新講社
出版年月 2009.10
ページ数 269p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86081-296-6
分類 21075
一般件名 太平洋戦争(1941〜1945)
書誌種別 一般和書
内容紹介 大日本帝国の戦争目的、ノモンハン事件、知られざる東条暗殺計画、シベリア抑留…。戦争論を中心に、昭和の歴史を振り返る。『月刊公論』『季刊アステイオン』ほかの掲載記事をまとめたもの。
タイトルコード 1000910053382

目次 第1章 大日本帝国の戦争目的(昭和天皇の警告
新聞がリードした開戦への道
吉田茂の対中国強硬論
大日本帝国の戦争目的
山本五十六が恐れた「愚衆」集団主義
「太平洋戦争ってナーニ?」)
第2章 「大艦巨砲」よ、さらば!(ノモンハン事件症候群
ルーズベルトの甘い言葉
海軍は「善玉」なのか
「大艦巨砲」よさらば!
墓標一万六千浬
愛誦歌は「インドネシア・ラヤ」
知られざる東条暗殺計画)
第3章 「最後の聖断」が訴えたもの(歴史の中の長岡空襲と新潟
幻のソ連の「日本本土侵略計画」
「天皇制を残さなくてはならない」
スターリンが決断した「シベリア抑留」
敗戦への道と鈴木貫太郎
敗戦と「どうせ」「いっそ」「せめて」)
こぼれ話 昭和史・二つの「もしも」(太平洋戦争・聖断下る―「朕ハ対米開戦ヲ許サズ!」
ミッドウェー海戦―大勝利の朝!)
著者情報 半藤 一利
 1930年東京向島生まれ。東京大学文学部卒業後、文藝春秋に入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集長、取締役などを経て作家。『漱石先生ぞな、もし』で新田次郎文学賞、『ノモンハンの夏』で山本七平賞、『昭和史1926‐1945』『昭和史 戦後篇1945‐1989』で毎日出版文化賞特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。