感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イラストでみる食料自給率がわかる事典 日本の「食」を考えよう!

著者名 深光富士男/著 生源寺真一/監修
出版者 PHP研究所
出版年月 2009.7
請求記号 61/00157/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235444619じどう図書じどう開架 在庫 
2 熱田2231612827じどう図書じどう開架 在庫 
3 2431652714じどう図書じどう開架 在庫 
4 2731597619じどう図書じどう開架 在庫 
5 中川3031629417じどう図書じどう開架 在庫 
6 守山3131796330じどう図書じどう開架 在庫 
7 3231664727じどう図書じどう開架 在庫 
8 名東3331758262じどう図書じどう開架 在庫 
9 山田4130304951じどう図書じどう開架 在庫 
10 富田4430895542じどう図書じどう開架 在庫 
11 徳重4639286410じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

食糧問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 61/00157/
書名 イラストでみる食料自給率がわかる事典 日本の「食」を考えよう!
著者名 深光富士男/著   生源寺真一/監修
出版者 PHP研究所
出版年月 2009.7
ページ数 79p
大きさ 29cm
ISBN 978-4-569-68970-8
分類 6113
一般件名 食糧問題
書誌種別 じどう図書
内容紹介 社会のあり方を映し出す、食料自給率。料理別・品目別の食料自給率をくわしく紹介するほか、食料自給率の計算方法、食料自給率が下がった原因と問題点などについてイラストで解説する。
タイトルコード 1000910028826

要旨 先進国の中で自給率が40%と最も低い水準にある日本。食べ物の種類別に詳しく分析し、さまざまな食べ物の自給率と今後の課題をくわしく解説。
目次 第1章 輸入が多くなった日本の食料(国内の食料には、国産と外国産がある
国内の食料のうち国産は約40%(=食料自給率) ほか)
第2章 食料自給率を、じっくり見てみよう(料理別食料自給率1―料理によって、食料自給率はこんなにちがう
料理別食料自給率2―和食は、食料自給率が高いとはかぎらない ほか)
第3章 食料自給率は、どのように計算するの?(食料自給率40%とは「カロリーベース総合食料自給率」のこと
豚肉のカロリーベース自給率は、たったの5%!? ほか)
第4章 食料自給率が下がった原因と問題点(日本の食料自給率は、なぜ下がった?1―食生活が変化したから
日本の食料自給率は、なぜ下がった?2―農業が衰退したから ほか)
第5章 食料自給率を上げよう!(食料自給率を上げると、どんないいことがあるの?
食料自給率を上げるには?1―地元の生産物を地元で消費 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。