感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すみごこち vol.17(2023)  建てた人に聞く、家づくりの本音。  "快適&持続可能"に暮らせるサステナブルな家こそ、最高だ!

出版者 FPコーポレーション広報企画課
出版年月 2023.12
請求記号 527/01767/17


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132708302一般和書一般開架 在庫 
2 2332434089一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
3 2432800908一般和書一般開架 在庫 
4 中村2532439581一般和書一般開架暮らしの本在庫 
5 2632591372一般和書一般開架 在庫 
6 千種2832384941一般和書一般開架 在庫 
7 守山3132681010一般和書一般開架 在庫 
8 3232618128一般和書一般開架 在庫 
9 名東3332805187一般和書一般開架 在庫 
10 天白3432563389一般和書一般開架暮らしの本在庫 
11 山田4130978432一般和書一般開架 在庫 
12 南陽4231066624一般和書一般開架 在庫 
13 4331628737一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 527/01767/17
書名 すみごこち vol.17(2023)  建てた人に聞く、家づくりの本音。  "快適&持続可能"に暮らせるサステナブルな家こそ、最高だ!
出版者 FPコーポレーション広報企画課
出版年月 2023.12
ページ数 130p
大きさ 30cm
巻書名 "快適&持続可能"に暮らせるサステナブルな家こそ、最高だ!
一般注記 『TURNS』12月号別冊
分類 52705
一般件名 住宅建築
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002410016102

要旨 北海道から九州まで、日本人と深く関わってきた山々、大雪山、白馬岳、桜島山など三十篇を収録。ふるさとの山に秘められた歴史とは?名山の歴史と文化と民俗を掘り起こした名山シリーズ三部作、百名山がついに完結。
目次 第1章 北海道・東北の名山(大雪山―アイヌ伝説の山地
羊蹄山―道南の名峰蝦夷富士 ほか)
第2章 関東の名山(八溝山―黄金神と修験の山
日光白根山―補陀落夏峰の山々 ほか)
第3章 甲信越の名山(四阿山―上信国境の神話の山
身延山―老杉繁る日蓮の旧跡 ほか)
第4章 中部・東海の名山(仙丈ヶ岳―絵島の思いと孝行猿
赤石岳―山麓の南朝秘史 ほか)
第5章 近畿以西の名山(比良山―比良八荒と回峰行場
生駒山―古代史伝える国境の山 ほか)
著者情報 高橋 千劔破
 1943年、東京都に生まれ埼玉県大宮市(現さいたま市)で育つ。66年、立教大学日本文学科卒業。同年、人物往来社に入社。月刊「歴史読本」編集長、同社取締役編集局長を経て96年退社。著書に『花鳥風月の日本史』(黙出版、尾崎秀樹記念「大衆文学研究賞」受賞)ほか。日本ペンクラブ常務理事、大衆文学研究会幹事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。