感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

運慶と鎌倉

著者名 神奈川県立金沢文庫/編 横須賀美術館/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2024.11
請求記号 718/00359/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238488167一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 718/00359/
書名 運慶と鎌倉
並列書名 UNKEI KAMAKURA
著者名 神奈川県立金沢文庫/編   横須賀美術館/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2024.11
ページ数 4,122p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-642-08461-1
一般注記 会期・会場:2024年10月19日(土)〜12月1日(日)ほか 鎌倉国宝館ほか 主催:鎌倉国宝館ほか
分類 7183
一般件名 仏像-図集
個人件名 運慶
書誌種別 一般和書
内容紹介 鎌倉幕府と深い関わりをもち、東国での活動を展開した運慶。鎌倉周辺に残された重要作品から足跡を辿る。運慶とその工房作の仏像を多数収録した、神奈川県立金沢文庫・横須賀美術館・鎌倉国宝館連携展示の解説図録。
書誌・年譜・年表 文献:p118〜119
タイトルコード 1002410057025

要旨 鎌倉幕府と深い関わりをもち、東国での活動を展開した運慶。武士の信心、女性の祈りを軸にかれの活動を捉え直し、鎌倉周辺に残された重要作品から足跡を辿る。運慶とその工房作の仏像を多数収録した特別展解説図録。
目次 第1章 運慶―女人の作善と鎌倉幕府(総説1 運慶―女人の作善と鎌倉幕府
天王立像(大善寺)
法華経(運慶願経)(真正極楽寺) ほか)
第2章 運慶と三浦一族の信仰(総説2 運慶と三浦一族の信仰
薬師如来坐像及び両脇侍立像(天養院)
阿弥陀如来坐像及び両脇侍立像(浄楽寺) ほか)
第3章 鎌倉の伝運慶仏(総説3 鎌倉の伝運慶仏
十二神将立像(鎌倉国宝館)
阿弥陀如来及び両脇侍立像(教恩寺) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。