感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

永遠の希望 エヴェレスト登山に学ぶ人生論

著者名 飯田史彦/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2007.04
請求記号 7861/00255/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237921218一般和書2階書庫 在庫 
2 富田4431248329一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7861/00255/
書名 永遠の希望 エヴェレスト登山に学ぶ人生論
著者名 飯田史彦/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2007.04
ページ数 287p
大きさ 20cm
ISBN 4-569-69186-2
ISBN 978-4-569-69186-2
分類 7861
一般件名 登山
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p284〜285
タイトルコード 1009917000294

要旨 諸々の品物の値段を調べ、覚え書きを作ってゆくうちに、いつの間にか、往時の人々の生活の臭いが感じられてきて、江戸の体臭をさえ感知できそうになった―江戸時代の物価の変遷を丹念に追った幻の「事典」が、新装版で復活。
目次 幕府の主要事項
幕府政策と社会事項
江戸時代の通貨
武家事項
農家事項
商業と町内の運営
諸色物価
江戸時代の金融業
家主・借家人・家賃・ほか
職人の生活
行事事項・ほか
交通と通信
食品
衣料品・ほか
医薬
履物、傘・笠
湯屋と髪結床
水油・伽羅油・タバコ・雑貨
絵・書籍・暦・ほか
歌舞伎・寄席・相撲・ほか
遊女と揚屋
鳥追い・物売り・物貰い
米・米価年表
著者情報 小野 武雄
 1906年東京生まれ。早稲田大学文学部卒業。専攻は英文学。早稲田大学、目白女子短期大学、帝京大学教授・図書館長を歴任。1979年10月29日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。