感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

花木・庭木・家庭果樹の病気と害虫 樹種別診断と防除

書いた人の名前 藤原二男/著
しゅっぱんしゃ 誠文堂新光社
しゅっぱんねんげつ 2004.09
本のきごう 627/00321/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 2331176244一般和書一般開架暮らしの本在庫 
2 2431223821一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

言語政策 言語教育 多文化教育 オーストラリア-教育

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 627/00321/
本のだいめい 花木・庭木・家庭果樹の病気と害虫 樹種別診断と防除
書いた人の名前 藤原二男/著
しゅっぱんしゃ 誠文堂新光社
しゅっぱんねんげつ 2004.09
ページすう 211p
おおきさ 26cm
ISBN 4-416-40413-1
ちゅうき 書名は奥付等による.標題紙の書名:花木・庭木・家庭果樹病気と害虫
ぶんるい 62718
いっぱんけんめい 花卉-病虫害   果樹-病虫害
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009914044141

ようし 本書では、1980年代から2000年初頭までに文書として提示されたオーストラリアの言語政策を中心に、その政策策定の経過を追い、特に教育に関するところに焦点を当てている。これらの言語政策について包括的に記述すると同時に、学校の中やコミュニティに生きる人々のさまざまなことばへの思い、それらの人々をつなぐ力に光を当て、それによって何が起きてきているのかを見出そうとしている。そして、政策を動かす背景となる社会の態様や言語・文化観との相互作用についても考察を行っている。
もくじ 第1章 オーストラリアの言語政策の社会背景―多文化主義政策
第2章 多言語教育の推進へ―「言語に関する国家政策(NPL:National Policy on Languages)」(1987)
第3章 英語重視への傾斜―「オーストラリアの言語・リテラシー政策(ALLP:The Australian Language and Literacy Policy)」(1991)
第4章 アジア重視政策の影響―アジア言語文化特別教育プログラム(NALSAS)(1994)
第5章 言語政策が学校教育現場に及ぼす影響―ニューサウスウェールズ州のLOTE教育調査(1999‐2000)より
第6章 異文化言語学習推進の動向―「オーストラリアの学校における言語教育に関する国家声明と国家計画」(2005)
第7章 先住民言語をめぐる状況
第8章 ニューサウスウェールズ州の先住民言語政策―急展開のプロセス
第9章 ESL教育と言語サービスに関する政策
第10章 アメリカ合衆国の言語政策との対比から
終章 研究のまとめと日本の言語政策への課題
ちょしゃじょうほう 松田 陽子
 神戸市生まれ。兵庫県立大学経済学部教授。大阪大学大学院文学研究科修士課程(日本学専攻・社会言語学)修了。文学博士(大阪大学)。オーストラリアのアデレード大学にて日本語教育に従事。関西外国語大学留学生別科を経て、神戸商科大学(現兵庫県立大学)に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。