感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

青表紙本源氏物語 [55]  再版  山路の露・雲隠六帖

著者名 [紫式部/著] 山岸徳平/監修 今井源衛/監修
出版者 新典社
出版年月 1982.6
請求記号 91336/00263/55


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236842480一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2892/00073/2
書名 周恩来伝 下  1949-1976
著者名 金冲及/主編   劉俊南/訳   譚佐強/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2000.12
ページ数 404,66p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-023351-3
分類 2892
個人件名 周恩来
書誌種別 一般和書
内容注記 周恩来年表:巻末p12〜26
タイトルコード 1009910064415

要旨 旧来の日本思想家事典の多くは、一九七〇年以前の価値評価で編纂されてきた。その特徴は、マルクス主義と丸山学派の奇妙な混合物であった。その軛から脱し、独自の視点で精選した約一四〇人の思想家小事典。とりわけ紙幅を割いて解説するのは、空海、世阿弥、伊藤仁斎、松尾芭蕉、山片蟠桃、三宅雪嶺、福澤諭吉、柳田國男…。戦後は、司馬遼太郎、吉本隆明があげられる。これまで評されることが少なかった江戸期の思想家や近代の文学者にも光をあてる。日本人のよき伝統が発見できる思想家列伝の決定版。
目次 第1章 古代
第2章 中世
第3章 近世前期
第4章 近世後期
第5章 近代
第6章 現代前期
第7章 現代後期


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。