感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブルーブラッド 警視庁特別取締官  (朝日文庫)

著者名 六道慧/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2017.12
請求記号 F6/04004/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232307672一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F6/04004/
書名 ブルーブラッド 警視庁特別取締官  (朝日文庫)
著者名 六道慧/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2017.12
ページ数 373p
大きさ 15cm
シリーズ名 朝日文庫
シリーズ巻次 り3-2
ISBN 978-4-02-264871-6
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 指定暴力団員の家宅捜索で発見された有毒な絶滅危惧生物。女刑事・美咲と、生物学者兼獣医の相棒・晴人が販売ルートを追う中、事件関係者が相次いで不審な死を遂げる。ふたりは、遺留品に残った未知の血液に着目するが…。
タイトルコード 1001710075834

要旨 派遣切り、ワーキングプア、いじめ、自傷、自殺…。こんなに若者たちが「生きづらい」時代があっただろうか。ロスジェネ=就職氷河期世代に属する著者が、生い立ちから現在までの軌跡と社会の動きを重ね合わせ、この息苦しさの根源に迫った書き下ろし力作。ロスジェネは何を思い、何を望んでいるのか?若者だけではなく全世代、必読の書。
目次 第1章 一九七五年生まれの生い立ち―豊かな日本と「学校」という地獄
第2章 バンギャとして生きた高校時代―野宿と物乞いとリストカットで終わった「バブル」
第3章 一九九五年ショック―『完全自殺マニュアル』からオウム事件へ
第4章 バブル崩壊と右傾化―小林よしのりと「日本人の誇り」
第5章 「生きづらさの時代」―世紀末から二一世紀の日本へ
第6章 ロスジェネが声を上げはじめた―二〇〇五年から現在、そして
著者情報 雨宮 処凛
 1975年北海道生まれ。作家。2000年に自伝『生き地獄天国』(太田出版、現ちくま文庫)で作家デビュー。『生きさせろ!―難民化する若者たち』(太田出版)で日本ジャーナリスト会議賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。