感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

崩壊帝国アメリカ 下  「幻想と貪欲」のレーガン政権の内幕

著者名 ヘインズ・ジョンソン/著 岡達子/[ほか]訳
出版者 徳間書店
出版年月 1991
請求記号 N3125/00080/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2819014024一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3125/00080/2
書名 崩壊帝国アメリカ 下  「幻想と貪欲」のレーガン政権の内幕
著者名 ヘインズ・ジョンソン/著   岡達子/[ほか]訳
出版者 徳間書店
出版年月 1991
ページ数 263p
大きさ 20cm
ISBN 4-19-354636-5
分類 31253
一般件名 アメリカ合衆国-政治・行政
書誌種別 一般和書
内容注記 表紙の書名:Sleepwalking through *history *監修:山口正康
タイトルコード 1009410142567

要旨 コーチなら知っておきたい、スポーツ選手の「こころ」のことやメンタルトレーニングの方法が満載。本書を読んでコーチングスキルをアップさせてみませんか。
目次 第1部 メンタルトレーニングの基礎知識(スポーツ心理学とは
実践的なコーチ哲学を養う
「動機づけ」スキルを養う
コミュニケーションスキルを養う
リーダーシップスキルを養う
チームの団結力を養う)
第2部 メンタルトレーニングの道具(メンタルトレーニングへの導入
目標の組織的計画を指導する
イメージトレーニングを指導する
「三つの良い思考」を指導する
身体的リラクゼーション法を指導する)
第3部 選手に必要な心理的スキル(ビッグ・スリー)(注意の集中を高める
最適な精神状態(ゾーン)―「活力・元気」を高める
自信を高める)
第4部 メンタルトレーニングの実践(メンタルトレーニングの実践法
心理的課題を持った選手への指導)
著者情報 ビーリー,ロビン・S.
 米国オハイオ州マイアミ大学キネシオロジー・健康学部教授。インディアナ大学で修士号、イリノイ大学でPh.D.を取得。バスケットボールの選手・コーチ経験豊富。競技不安や自信に関する研究多数。米国のノルディックスキー、フィールドホッケーなどオリンピック代表チームにおいてコンサルタントとして活躍した経験を持つ。応用スポーツ心理学会(AAASP)の元会長。スポーツ心理学の国際的な学会誌であるThe Sport Psychologistの編集委員も務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
徳永 幹雄
 1939年福岡県生まれ。福岡医療福祉大学人間社会福祉学部教授。九州大学名誉教授。医学博士。日本スポーツ心理学会元会長、日本スポーツメンタルトレーニング指導士会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。