感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シニア向け港区おでかけガイド

出版者 港区地域包括ケア推進会議介護予防部会
出版年月 2020
請求記号 A369/00676/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632467839一般和書一般開架港区資料在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3714/00649/
書名 児童心理学を学ぶ (有斐閣選書)
著者名 高野清純   多田俊文/編
出版者 有斐閣
出版年月 1980
ページ数 280p
大きさ 19cm
シリーズ名 有斐閣選書
一般注記 各章末:参考書
分類 37145
一般件名 児童心理学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410056745

要旨 イメージ脳と論理脳がいっぺんに高まる画期的トレーニング400!常識として知っておきたい日本語表現・漢字クイズの中に、頭のよくなるすごい仕掛けが。
目次 1章 日本人なら知っておきたい!イメージ脳を刺激する「美しい日本語ドリル」
2章 日本人の心を映す!感動脳を高める「名文・名句の日本語ドリル」
3章 イザというとき恥をかかない!論理脳に訴える「読み間違いやすい漢字ドリル」
4章 これで二度と忘れない!記憶脳に働く「書き間違いやすい漢字ドリル」
5章 大人の必須常識!バランス脳を磨く「敬語・慣用句の日本語ドリル」
6章 日本人でよかった!情緒脳がよみがえる「伝統・しきたりの日本語ドリル」
7章 知っているだけで鼻高だか!知識脳をくすぐる「名前に関する日本語ドリル」


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。