感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンキューマクロ経済学 2  第5版  応用篇

著者名 N.グレゴリー・マンキュー/著 足立英之/訳 地主敏樹/訳
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2024.1
請求記号 331/00599/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238397954一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瘦身法 脳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 331/00599/2
書名 マンキューマクロ経済学 2  第5版  応用篇
著者名 N.グレゴリー・マンキュー/著   足立英之/訳   地主敏樹/訳
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2024.1
ページ数 33,359p
大きさ 22cm
巻書名 応用篇
ISBN 978-4-492-31559-0
原書名 原タイトル:Macroeconomics 原著第11版の翻訳
分類 331
一般件名 マクロ経済学
書誌種別 一般和書
内容紹介 マクロ経済学のグローバル・スタンダード・テキスト。2は、経済成長理論、マクロ経済学のミクロ的基礎や、新しい古典派と新しいケインジアンの諸業績などを紹介する。豊富なケース・スタディ、復習問題、応用問題も収録。
タイトルコード 1002310076656

要旨 会社では毎日のようにトラブルが起きている。セクハラ、長時間残業、内定取消、期間工の解雇、正社員リストラ―。こうした問題が生じる背景には、「労働」そのものの激変が横たわる。それだけに、根本的な解決は一筋縄ではいかない。本書では、会社と労働者の対立軸をシャープに浮き上がらせ、労働法学の考え方を導きとしながら、雇用社会の根本にある11のテーマについて考えなおす。誰もが「働ける」社会をつくるために、新たなルールを模索する。
目次 法と道徳―社内不倫はイケないこと?
男と女―女だって働きたいの
仕事と余暇―男だって休みたい
敵対と協調―ユニオンって何をしてくれるの?
エリートとノン・エリート―たかが学歴、されど学歴
会社人と職業人―君は仕事のプロになれるか?
「使える」社員と「使えない」社員―クビになるのは誰?
アメとムチ―人を働かせる秘訣
ベテランと新人―世代間戦争の行方は?
正社員と非正社員―政府のやるべきことは何?
雇用と自営―本当の自由とは?
著者情報 大内 伸哉
 1963年生まれ。法学博士。専攻は労働法。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。現在、神戸大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。