感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大学入試の終焉 高大接続テストによる再生

著者名 佐々木隆生/著
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2012.2
請求記号 3768/00452/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235949153一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

7607
音楽 健康法 姿勢

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3768/00452/
書名 大学入試の終焉 高大接続テストによる再生
著者名 佐々木隆生/著
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2012.2
ページ数 259p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8329-3379-8
分類 3768
一般件名 入学試験(大学)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p249〜254
内容紹介 文部科学省委託研究の研究代表を務めた著者が、そこでの議論を踏まえ、「大学全入」と教育課程弾力化によって岐路に立つ日本の高校・大学間接続を再生させる新たな仕組み=高大接続テストを提唱する。
タイトルコード 1001110174517

要旨 「自分」が変わる、音楽が変わる。基本原則から毎日の練習法まで、表現する心身を基礎からつくりなおす究極のメソッド。
目次 第1部 アレクサンダー・テクニークの基本原則(自己の使い方
プライマリー・コントロール
感覚認識と概念形成 ほか)
第2部 アレクサンダー・テクニークのさまざまな取り組み(アレクサンダー・テクニークのレッスン
呼吸
モンキーとランジ ほか)
第3部 アレクサンダー・テクニークを音楽演奏に応用する(演奏のテクニックとは
日々の練習
美的な判断 ほか)
付録
著者情報 アルカンタラ,ペドロ・デ
 イェール大学音楽院で修士号(音楽)を取得。1986年にアレクサンダー・テクニークの公認教師となる。チェリスト、音楽教師、さらに文筆家としても、若い読者向けの小説を数篇発表し、幅広い活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小野 ひとみ
 声楽家、アレクサンダー・テクニーク教師。相愛大学講師。大阪音楽大学卒業後、欧米各国で学ぶうちにアレクサンダー・テクニークに出会う。1991年にアマック・コーポレーションを設立、音楽家のための研究・演奏の場を主宰するかたわら、93年より日本人初のSTAT(アレクサンダー・テクニーク指導者協会)公認教師として活動を始める。コナブルのボディ・マッピングを教えるアンドーヴァー・エデュケーターズ日本代表としても活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今田 匡彦
 弘前大学教育学部教授。専門は音楽教育学。国立音楽大学卒業後、神田サウンドスケープ研究会に参加。カナダ政府給費留学生として渡加。サイモン・フレーザー大学教育学部修士課程、ブリティッシュ・コロンビア大学教育学部博士課程修了(哲学博士号取得)。英国ロンドンのローハンプトン大学博士研究員(1999‐2001)、米国テネシー大学マーチン校客員教授(2002)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。