感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「スズキ・メソード」世界に幼児革命を 鈴木鎮一の愛と教育  新版

著者名 小島正美/著
出版者 創風社
出版年月 2016.4
請求記号 760/00536/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236886321一般和書2階開架文学・芸術貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

7607

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 760/00536/
書名 「スズキ・メソード」世界に幼児革命を 鈴木鎮一の愛と教育  新版
著者名 小島正美/著
出版者 創風社
出版年月 2016.4
ページ数 366p 図版44p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-88352-220-0
一般注記 初版のタイトル等:「スズキメソッド」世界に幼児革命を(共同音楽出版社 1985年刊)
分類 7607
一般件名 音楽教育
個人件名 鈴木鎮一
書誌種別 一般和書
内容紹介 バイオリン奏者・教育家の鈴木鎮一を取り上げ、どんな人物だったのか、鈴木式教育法とはどんなものだったのかを紹介。松本音楽院の創世期やその発展と名物指導者たち、学校や幼稚園での実験などにも触れる。
書誌・年譜・年表 年譜:p363〜365 鈴木鎮一主要著書:p366
タイトルコード 1001610008239

目次 第1章 アメリカ革命
第2章 社会教育運動の開始―鈴木の教育運動はどのように各地へ普及していったか
第3章 鈴木とはどんな人物だったか―同志たちとの出会いと軌跡
第4章 鈴木式教育法とはどんなものだったか
第5章 なぜ松本で才能教育運動が始まったか
第6章 松本音楽院の創世期
第7章 松本音楽院の発展と名物指導者たち
第8章 鈴木私塾と1960年代の黄金期
第9章 学校や幼稚園での実験
第10章 スズキ・メソードのゆくえ―どこへ向かうべきか
著者情報 小島 正美
 1951年愛知県犬山市生まれ。愛知県立大学卒後、毎日新聞社入社。松本支局などを経て、東京本社生活報道部編集委員。主な担当は食の安全、健康・医療問題。東京理科大学非常勤講師。農水省や東京都など審議会委員も務める。「食生活ジャーナリストの会」(約130人)代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。