感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

演奏者のためのはじめてのボディ・マッピング 演奏もカラダも生まれ変わる

著者名 ナガイカヤノ/著
出版者 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
出版年月 2017.8
請求記号 760/00557/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237173463一般和書1階開架 在庫 
2 西2132426830一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

7607 7607

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 760/00557/
書名 演奏者のためのはじめてのボディ・マッピング 演奏もカラダも生まれ変わる
著者名 ナガイカヤノ/著
出版者 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
出版年月 2017.8
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-636-94335-1
分類 7607
一般件名 音楽   人体
書誌種別 一般和書
内容紹介 ボディ・マップ(身体地図)を意識することで「動けるカラダ」を作れば、演奏活動がより自由で快適になる! 脳の中にボディ・マップを描くことで自分に合った動きのコツが身につくボディ・マッピングの入門書。
タイトルコード 1001710033339

要旨 「手が動かない」と思ったら脚が原因だった!自分のカラダと向き合えば、演奏とカラダは必ず変わります!脳の中に「カラダの地図」を描くことで自分に合った動きのコツが身につくボディ・マッピングの入門書。
目次 1 ボディ・マッピングで音楽が変わる!
2 カラダの軸をみつけよう―背骨と6つのバランス・ポイント
3 よい姿勢は腕の脱力から―「チーム腕」
4 カラダ全体の土台をつくろう―「チーム脚」
5 カラダとココロのバランスを取り戻そう―「チーム呼吸」
6 コンディションを整えよう―カラダ+
巻末資料
著者情報 ナガイ カヤノ
 長井芽乃。Andover Educator(コナブルのボディ・マッピング公認教師)。フルート奏者。米国Andover Educatorsの創立者バーバラ・コナブルのもとで研鑽を積み、器楽奏者のみならず、歌手やダンサーなど、すべてのパフォーマーに向けた指導を行っている。東京音楽大学・洗足学園音楽大学非常勤講師。一般社団法人アンドーヴァー・エデュケーターズ日本理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。