ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237951819 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
エ/26762/ |
本のだいめい |
わんぱくだんのどろんこおうこく |
書いた人の名前 |
ゆきのゆみこ/作
上野与志/作
末崎茂樹/絵
|
しゅっぱんしゃ |
ひさかたチャイルド
|
しゅっぱんねんげつ |
2012.4 |
ページすう |
36p |
おおきさ |
26cm |
ISBN |
978-4-89325-322-4 |
ぶんるい |
エ
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
なかよし3人ぐみ「わんぱくだん」の、けん、ひろし、くみは、公園の水たまりに落ちて泥だらけ。そこへ、いきなり現れた泥人形。「捕まった王様とお妃さまを助けに行こう」と言うのですが…。わんぱくだんシリーズ第17弾。 |
タイトルコード |
1001210005591 |
ようし |
89歳で現役!激動の時代を芸一筋に生きた吉原芸者・みな子姐さんの泣き笑い一代記。誰も知らない吉原がここにある。 |
もくじ |
1章 花の吉原仲ノ町(竹馬やいろはにほへとちりちりに 三味線をはなせば眠しほととぎす 春を待つことのはじめや酉の市 ほか) 2章 張りと意気地の吉原(大門や夜桜深く灯ともれり 白襟の白さに宿る張りと意地 闇の夜は吉原ばかり月夜かな ほか) 3章 吉原は夢のまた夢(ぺんぺんは草ばかりなり仲之町 吉原の見返り柳痩せにけり 吉原やああ吉原や吉原や) |
ちょしゃじょうほう |
みな子 本名、長尾みつ。大正8年11月20日、北海道当別町に生まれる。11歳で吉原の芸者屋に奉公に出て、12歳で初座敷、16歳で一本の芸者になる。芸事から生き方まで、吉原の伝統を守り続ける、文字通り「最後の吉原芸者」。お座敷があればかけつける現役芸者であり、芸の師匠としての顔も持つ。新聞、雑誌、テレビの取材など、89歳の現在も活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ