感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の食糧が危ない (岩波新書 新赤版)

著者名 中村靖彦/著
出版者 岩波書店
出版年月 2011.5
請求記号 6113/00149/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431819875一般和書一般開架 在庫 
2 4331054769一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6113/00149/
書名 日本の食糧が危ない (岩波新書 新赤版)
著者名 中村靖彦/著
出版者 岩波書店
出版年月 2011.5
ページ数 234p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ巻次 1309
ISBN 978-4-00-431309-0
分類 6113
一般件名 食糧問題   農業政策   日本-農業
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p234
内容紹介 新興国の需要増等で穀物価格が高騰し、食糧不足が目前に迫っている。戸別所得補償制度や、自給率向上のための飼料用コメの開発について検証しながら、TPPへの対処など真の食糧安保のために必要な政策を提言する。
タイトルコード 1001110018052

目次 基礎編 プローブ顕微鏡を使う前に1 プローブ顕微鏡を使うために知っておきたいこと(回路を理解するための基礎
信号を取り出すための基礎
振動を扱うための基礎)
基礎編 プローブ顕微鏡を使う前に2 プローブ顕微鏡の基礎(プローブ顕微鏡の仕組み
プローブ顕微鏡のファミリー
スペクトル測定の原理と留意点
周辺技術)
実践編 プローブ顕微鏡の使い方(探針の作製と評価
試料の作り方・扱い方
信号の取り方
データ解析の方法
SPMの理論シュミレーション法とその応用)
発展編 よりレベルの高い使い方をするための先端技術(溶液中の計測
生体材料計測
高分子の弾性計測
デバイス特性評価への応用
化学反応を観る
相転移を観る
スピンを測る
微細加工とSPM
ステップインモード計測
非接触AFMの展開
光技術との融合
走査型アトムプローブ
マルチプローブ計測)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。