感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

逆立ちする子供たち 角兵衛獅子の軽業を見る、聞く、読む

著者名 阿久根巌/著
出版者 小学館
出版年月 2001.04
請求記号 779/00212/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233834571一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

雇用 失業 貧困 労働問題-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 779/00212/
書名 逆立ちする子供たち 角兵衛獅子の軽業を見る、聞く、読む
著者名 阿久根巌/著
出版者 小学館
出版年月 2001.04
ページ数 191p 図版16p
大きさ 22cm
ISBN 4-09-386067-X
分類 7797
一般件名 大道芸
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911000747

要旨 雇い止め、内定取り消し、正社員の大量整理…待ち受ける衣食住の危機、貧困ビジネスの魔手。大不況の最底辺でどんな悲劇が起きているのか?突き落とされた人々、100人の生の声。
目次 第1章 派遣切りにあった人々はどうなったか
第2章 内定を取り消された学生はどうしているか
第3章 リストラされた正社員はどこへ行ったか
第4章 大不況でどん底!「働く貧困層」の衣食住
第5章 貧困層をカモにする「貧困ビジネス」の手口
第6章 日本の雇用はどこまで壊れるか
著者情報 門倉 貴史
 1971年神奈川県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、(株)浜銀総合研究所に入社。(株)第一生命経済研究所主任エコノミスト等を経て、2005年7月よりBRICs経済研究所代表を務める。09年度同志社大学大学院非常勤講師。専門は日米経済、アジア経済、BRICs経済、地下経済と多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。