感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本型ワーキングプアの本質 多様性を包み込み活かす社会へ

著者名 大沢真知子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2010.5
請求記号 366/00132/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235624509一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 中村2531666200一般和書一般開架 在庫 
3 中川3031697323一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 366/00132/
書名 日本型ワーキングプアの本質 多様性を包み込み活かす社会へ
著者名 大沢真知子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2010.5
ページ数 250p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-00-024271-4
分類 366021
一般件名 労働問題-日本   非正規雇用   貧困
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p244〜248
内容紹介 非正規労働とワーキングプアとは、常に背中合わせにある。深刻な「貧困問題」を抱える韓国などとの比較を通じて、多様な労働者を包み込む社会制度確立のための道を、豊富なデータと取材から探究する。
タイトルコード 1001010021305

要旨 大型バスで押し寄せ、大きな声でしゃべりながら、高額商品を買っていく、中国セレブたちの本音を紹介。
目次 序章 中国人ってどんな人?
第1章 そんなに習慣が違うんだ!(交通機関(1)出発時間を守らない
交通機関(2)電車に慣れていない人々
交通機関(3)日本で自動販売機初体験
ホテル・旅館(1)ホテルでの立ち振る舞い ほか)
第2章 そういう価値観だったのか!(マナー(1)中国人の時間感覚
マナー(2)中国人グループの話し声
マナー(3)喫煙と禁煙マナー
マナー(4)列に並ぶということ ほか)
第3章 「また来るよ!日本へ」と言ってもらおう!
著者情報 伊藤 雅雄
 大学時代、中国語と比較文化論、シルクロード史などを研究。卒業後、旅行会社に就職し、以後20年あまり、日本人の行きそうな外国の街のほとんどを添乗や視察、営業などの目的で渡航。中国を中心とするアジア各地の土地勘には自信あり。業務の合間に地元の人々からさまざまな情報を仕入れ「人々の暮らしや習慣」に興味を持つようになり、やがてエッセイやコラム執筆を始める。2007年夏よりイギリス在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。