感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

遊園地の文化史

著者名 中藤保則/著
出版者 自由現代社
出版年月 1984
請求記号 N629-3/00349/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210045555一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N629-3/00349/
書名 遊園地の文化史
著者名 中藤保則/著
出版者 自由現代社
出版年月 1984
ページ数 324p
大きさ 22cm
ISBN 4-88054-419-1
一般注記 巻末:年表,参考文献 解説:加藤秀俊
分類 62935
一般件名 遊園地
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310018594

要旨 日本人よ、目を覚ませ!円安より円高の方がいいに決まっている。超円高社会はこの国に本物の豊かさをもたらす。乗り遅れるな!新しい経済が始まろうとしている。
目次 第1章 不況の原因は円安だった
第2章 アイスランド破綻劇の教訓に学べ
第3章 政府のポジショントークに騙されるな
第4章 インフレ待望論の真相
第5章 政府は破綻しても日本は生き残る
第6章 市場メカニズムを知らない日本人
第7章 市場を毛嫌いする官僚システムの罪と罰
第8章 円高で人口問題も解決する
第9章 新発想の公共投資が日本を救う
著者情報 水澤 潤
 生活経済アナリスト。1960年、大阪府生まれ。東京大学工学部卒業後、大手出版社に勤務する。’95年独立後、主に雑誌媒体で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。