感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 0 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

いたずらおばけ (ゆかいなおばけシリーズ)

書いた人の名前 堀尾青史/作 鈴木寿雄/画
しゅっぱんしゃ 童心社
しゅっぱんねんげつ 1987.07
本のきごう //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 瑞穂2970080533かみしばいじどう開架 貸出中 
2 中川3070070473かみしばいじどう開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう //
本のだいめい いたずらおばけ (ゆかいなおばけシリーズ)
書いた人の名前 堀尾青史/作   鈴木寿雄/画
しゅっぱんしゃ 童心社
しゅっぱんねんげつ 1987.07
ページすう 1組(12枚)
おおきさ 27×39cm
シリーズめい ゆかいなおばけシリーズ
ISBN 4-494-07451-9
ちゅうき 展開指導:阿部明子 著作権表示年:1767年
ぶんるい
本のしゅるい かみしばい
タイトルコード 3009530001329

ようし 歴史の彼方に埋没させてはならない貴重な戦争体験―緒戦に捕わられ友軍の砲火を浴びた兵士。撤退戦の捨て石となった部隊。撤収に遅れて一人とり残された兵士など、ガ島の想像を絶する戦場の出来事を伝える感動のノンフィクション。今日まで口を閉ざしていた生還者に取材し、その肉声で綴るガ島戦の新たな事実。
もくじ 第1章 捕虜となりて友軍の砲火を聞く
第2章 飛行場設営隊の意外なる善戦
第3章 海に還った戦艦「比叡」艦長の遺骨
第4章 なぜ玉砕部隊は故郷へ帰ったか
第5章 餓島戦線まさに異状あり
第6章 矢野大隊がゆく
第7章 撤収作戦発動の陰の主役として
第8章 その後のガ島兵はどうなったか
第9章 ガ島に取り残された将兵たち
第10章 捕虜収容所の反乱
第11章 連合艦隊司令長官の戦死
最後に いま、ガダルカナルはどうなっているか
ちょしゃじょうほう 土井 全二郎
 1935年生まれ。佐賀県出身。京都大学経済学部卒業。日本海洋調査会代表。元朝日新聞編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。