ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 5231081372 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
933/16331/ |
本のだいめい |
片想いのゆくえ (ハーレクイン・ディザイア) |
書いた人の名前 |
ダイアナ・パーマー/作
霜月桂/訳
|
しゅっぱんしゃ |
ハーレクイン
|
しゅっぱんねんげつ |
2013.7 |
ページすう |
188p |
おおきさ |
17cm |
シリーズめい |
ハーレクイン・ディザイア |
シリーズかんじ |
D1571 |
シリーズめい |
Desire |
ISBN |
978-4-596-51571-1 |
はじめのだいめい |
The rancher |
ぶんるい |
9337
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
亡き父の小さな牧場を継いだマディは、慣れない仕事のせいで、近所の大牧場主コートに迷惑をかけてばかり。以前から彼に想いを寄せているが告白できず、小娘扱いされている。そんなある日、コートからパーティに誘われ…。 |
タイトルコード |
1001310041356 |
ようし |
大正・昭和初期の観光黎明期、徹底した現地踏査と写生により、未開の景勝美を鳥瞰図に描き込んだ絵師・吉田初三郎。大胆なデフォルメや遊び心にあふれた独自の作風で観光の楽しさをダイナミックに表現。観光地、都市、温泉、神社、鉄道、港、国立公園…。まちなみ観光の原点。 |
もくじ |
第1章 吉田初三郎と九州観光(初三郎作品の魅力 パノラマ地図の誕生 泉都別府に夢を賭けて 日本新八景と国立公園) 第2章 パノラマ地図の世界(都市の「発展」を記念する(都市図) 拡がる鉄道と沿線(鉄道沿線図) 温泉王国九州(温泉・旅館図) 神々の九州(神社図) 外地への夢(外地図) その他の作品) 研究概要・資料(印刷技術の進化と初三郎作品 初三郎の作品に出会える所(九州・山口編) 吉田初三郎略年表 吉田初三郎研究の課題と活用 吉田初三郎作品リスト(九州・山口編) 協力先・参考文献一覧/研究会のご案内) |
ちょしゃじょうほう |
益田 啓一郎 昭和41年大分県宇佐市生。九州デザイナー学院卒業。合資会社アソシエ運営の傍ら、初三郎の研究・資料収集に熱中し、九州各地に眠る資料や逸話の掘り起こしをライフワークとする。また、博多・冷泉地区自治連合会記録係として「冷泉のあゆみ〜まちづくり戦後史」を執筆編纂。同誌のWEB版は第14回マイタウンマップ・コンクールにおいて優秀賞を受賞した。地域近代世相史の取材編纂も手がける。博多カレンダー委員会委員、日本絵葉書会九州支部幹事、日本国際地図学会会員、福岡市西区まるごと博物館推進会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ