感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

男の子って、どうしてこうなの? まっとうに育つ九つのポイント  (朝日文庫)

著者名 スティーヴ・ビダルフ/著 菅靖彦/訳
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2009.2
請求記号 3799/01348/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630294827一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スティーヴ・ビダルフ 菅靖彦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3799/01348/
書名 男の子って、どうしてこうなの? まっとうに育つ九つのポイント  (朝日文庫)
著者名 スティーヴ・ビダルフ/著   菅靖彦/訳
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2009.2
ページ数 330p
大きさ 15cm
シリーズ名 朝日文庫
シリーズ巻次 ひ19-1
ISBN 978-4-02-261607-4
原書名 Raising boys
分類 3799
一般件名 家庭教育
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000810140669

要旨 男性ホルモンが与える影響、男女の脳の成長スピードの違いなど、男の子の体には、お母さんが知らないことがたくさんあった!本書の九つのポイントをおさえれば、どんな男の子を持ったお母さんも、もう悩まなくて大丈夫。世界中で大ベストセラーになった男の子のための育児書、ついに文庫化。
目次 序 いま、少年たちにどんな問題が起こっているのか?
1 男の子の成長には三つの段階がある
2 男性ホルモンの影響を知っておこう
3 男の子と女の子の脳はちがう
4 男の子は父親の態度から学ぶ
5 母親が男の子の自尊心を育む
6 健全な性意識を育てる
7 学校を男の子に合った場所にする
8 スポーツによる危険な罠がある
9 少年を大人に成長させる鍵
付記 男の子のADHD(注意欠陥多動性障害)について
著者情報 ビダルフ,スティーヴ
 1953年、イギリス生まれ。10歳の時に家族とともにオーストラリアへ移る。メルボルン大学、タスマニア大学で臨床心理学を学ぶ。20年来、家族の問題を扱い、アメリカ、シンガポール、ドイツ、イギリス、中国ほか各国で調査をおこない、子どもの抱える問題にとりくむうちに、親たちへの教育の必要性を痛感する。親に向けて発表した本はすべてベストセラーとなり、27カ国語に翻訳されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菅 靖彦
 1947年、岩手県生まれ。日本トランスパーソナル学会顧問。癒し、自己成長、人間の可能性の探求をテーマに著作、翻訳、講座を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。