感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あの戦争から遠く離れて 私につながる歴史をたどる旅  (文春文庫)

著者名 城戸久枝/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2012.9
請求記号 2891/03120/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731845216一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウイルス ウイルス感染症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/03120/
書名 あの戦争から遠く離れて 私につながる歴史をたどる旅  (文春文庫)
著者名 城戸久枝/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2012.9
ページ数 538p
大きさ 16cm
シリーズ名 文春文庫
シリーズ巻次 き36-1
ISBN 978-4-16-784301-4
分類 2891
一般件名 太平洋戦争(1941〜1945)   中国残留孤児
個人件名 城戸幹   城戸久枝
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p528〜530
内容紹介 日中の国交が断絶していた文化大革命のさなか、中国から奇跡の帰国を果たした日本人戦争孤児が私の父だった-。21歳で旧満州に飛び込んだ著者が、戦争のもたらす残酷な運命と、歴史の真実を鮮やかに描く。
タイトルコード 1001210057000

要旨 鳥インフルエンザ、エボラ出血熱、マールブルグ出血熱、SARS、エイズ、―人の命を奪うこれらの恐ろしい病気は、ウイルスが原因です。本書では、殺人ウイルスの正体、ウイルスと闘う研究の最前線、人の体がウイルスを撃退する免疫の仕組み、細菌を病原菌にしてしまうバクテリオファージ、植物を襲うウイルス、そして、なぜウイルスは存在するのかを解き明かすRNAワールドまで徹底解説します。
目次 第1章 殺人ウイルスの台頭
第2章 ウイルスの正体を探る
第3章 ウイルスに対抗する人の知恵と能力
第4章 細菌に感染するウイルス「バクテリオファージ」
第5章 植物に襲いかかるさまざまなウイルスたち
第6章 ウイルスとRNAワールド
著者情報 畑中 正一
 1933年、大阪府生まれ。1958年、京都大学医学部卒業。1963年、京都大学大学院医学系修了(医学博士)。京都大学ウイルス研究所所長、塩野義製薬医科学研究所所長、同医薬研究開発本部長、塩野義製薬代表取締役副社長などを歴任。京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。